INTRODUCTION

一門紹介

SCROLL

碁盤の上に碁石が並んだ写真

藤澤一就ご挨拶

各分野でご活躍の皆様に、藤澤一就一門後援会を発足いただき、心から感謝を申し上げます。

私は、プロ棋士して対局に挑む傍ら、平成12年4月に新宿子ども囲碁教室を生徒13人でスタートさせました。以降、20年以上にわたり子どもたちを指導しております。その背景には、日本の棋士が中国や韓国になかなか勝てなくなり、実力に差が出始めているのではないか、という危機感がありました。世界で戦える棋士を育てていかなければ、という思いでこれまでやってまいりました。

囲碁が好きである子、集中力がある子は棋士として成長します。そういった子を見出し、指導し、総計3000人以上を育ててまいりました。現在の生徒は200人。プロ棋士を15人輩出しております。

弟子たちには、囲碁の世界だけでなく、様々な分野の方々と接することで、人として、碁打ちとして成長してほしいと願っております。そして、一門として、さらなる囲碁の普及を行ってまいりたいと考えております。

また、社会貢献活動に力を入れていきたいという強い思いも根底にあります。過去を振り返りますと、二十歳の頃に、障がいのある方のスキーバスツアーをボランティアで行ったことが、社会貢献活動の始まりでした。何の気はなしに参加したのですが、これをきっかけに、もっと社会に貢献したいという思いが生まれ、24時間テレビのボランティアに応募したこともありました。

棋士としては、都庁前での青空ペア囲碁のチャリティイベント、台湾震災へのチャリティイベント。東日本大震災の際には、キワニスの活動として、囲碁教室を毎月チャリティで行い、指導碁の指導料をすべて寄付してまいりました。

時間の許す限り、できることは行ってきたつもりではありますが、一人の人間には時間も体力も限りがあります。思いはあっても限界があることを感じざるを得ませんでした。

このたび発足いただいた後援会を通じて、弟子たちの育成や囲碁の普及はもとより、囲碁を通じた社会貢献活動も個人の限界を超え、広く行うことができるのではないかと、強く期待をしております。

令和6年は能登の地震からはじまりました。この年に発足した宿命として、北陸の方たちの力になる活動も一刻も早く行いたい思いです。

皆様のお力をいただきながら、藤澤一就一門精進してまいります。 皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和6年1月15日

日本棋院所属 棋士 藤澤一就

藤澤 一就  Xのアイコン ふじさわ かずなり

日本棋院東京本院所属

1964年      東京生まれ
1981年      財団法人日本棋院棋士初段(16歳入段)
1990年〜1994年 財団法人日本棋院 常務理事
1999年              棋士八段昇段
2001年〜2005年 経済産業省 産業構造審議会臨時委員
2002年〜2008年 財団法人日本棋院 常務理事
2003年〜2012年 NPO法人マイヨジョーヌ理事
2008年〜2012年 公益財団法人報知社会福祉事業団評議員
2010年~2014年 公益財団法人車両情報センター理事
2023年〜             公益財団法人日本棋院 評議員
2024年〜             一般財団法人伝統文化棋道振興財団副理事長
2000年〜新宿子ども囲碁教室主宰
2007年〜天豊道場主宰
故 藤沢秀行名誉棋聖は実父、藤沢里菜七段は実娘
門下に 関航太郎九段、本木克弥八段、沼舘沙輝哉七段、広瀬優一七段、寺山怜六段、上野愛咲美五段、木部夏生三段、青木裕孝三段、上野梨紗三段、藤井浩貴二段、竹下凌矢二段、飛田早紀二段、河原裕二段、柳井一真初段、竹下奈那初段

性別
棋士段位 八段
出身地 東京都
所属 日本棋院東京本院

棋戦主要履歴

昭和57年(1982年) 第7期棋聖戦初段戦準優勝
昭和59年(1984年) 第9期棋聖戦二段戦準優勝
昭和60年(1985年) 第10期棋聖戦三段戦優勝
昭和63年(1988年) 第13期棋聖戦三段戦準勝
平成4年(1992年) 第18期天元戦本戦入り
平成6年(1994年) 第20期新人王戦本戦ベスト16
平成7年(1995年) 第21期碁聖戦本戦入り

その他の活動実績

新宿こども囲碁教室主宰

一門棋士

寺山 怜 顔写真

寺山 怜 (六段)

日本棋院東京本院所属

平成2年12月20日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。
小学校5年生から教室に通い始める。(当時アマ15級)
平成19年夏季入段(平成20年度採用)
平成21年二段。平成23年三段。平成26年四段。

平成22年 第5回広島アルミ杯若鯉戦 優勝
平成27年 第10回広島アルミ杯若鯉戦 優勝
平成28年 第63回NHK杯 準優勝

対局結果と今後の予定はこちら

沼館 沙輝哉 顔写真

沼舘 沙輝哉 (七段)

日本棋院東京本院所属

平成4年11月2日生。神奈川県出身。藤澤一就八段門下。
小学校4年生から教室に通い始める。(初心者)
平成22年冬季入段(平成23年度採用)
平成25年二段。平成27年三段。平成28年四段。
平成29年五段。平成30年六段。令和3年七段。

対局結果と今後の予定はこちら

本木 克弥  顔写真

本木 克弥(九段)

日本棋院東京本院所属

平成7年8月2日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。
小学校4年生から教室に通い始める。(当時アマ五段)
平成23年夏季入段(平成24年度採用)
平成25年二段。平成26年三段。平成27年七段。平成29年八段。令和6年九段。

平成25年 第4回アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ団体戦 銅メダル
平成26年 第9回広島アルミ杯若鯉戦 優勝
平成27年 第71期本因坊戦リーグ入り
平成29年 第72期本因坊戦挑戦者
平成30年 第27期竜星戦 準優勝

対局結果と今後の予定はこちら

飛田 早紀 顔写真

飛田 早紀(二段)

関西棋院所属

平成3年4月5日生。大阪府出身。藤澤一就八段門下。
小学校4年生から教室に通い始める。(当時アマ初段)
平成23年8月入段。30年二段。

平成22年 第52回全日本女流アマ囲碁選手権 優勝

木部 夏生 顔写真

木部 夏生(三段)

日本棋院東京本院所属

平成7年8月11日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。
小学校3年生から教室に通い始める。(当時アマ二段)
平成24年入段。28年二段。令和4年三段。

対局結果と今後の予定はこちら

広瀬 優一 顔写真

広瀬 優一(七段)

日本棋院東京本院所属

平成13年8月9日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。
小学校1年生から教室に通い始める。(当時5級)
平成27年冬季入段(平成28年度採用)。31年三段。令和2年四段。3年五段。4年六段。5年七段。

平成30年 第43期新人王戦 優勝
令和5年 第18回広島アルミ・若鯉戦 優勝

対局結果と今後の予定はこちら

上野 愛咲美 顔写真

上野 愛咲美(五段)

日本棋院東京本院所属

平成13年10月26日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。
5歳の時から教室に通い始める。(初心者)
平成28年入段。30年二段。31年三段。令和3年四段。5年五段。

令和元年 第28期竜星戦準優勝
第38期女流本因坊獲得
令和2年 第5回扇興杯女流最強戦優勝

平成30・31年
令和4・5年

21期・22期・24期・25期女流棋聖
令和3・4年 第16回・17回広島アルミ杯・若鯉戦優勝
SENKO CUPワールド碁女流最強戦2022優勝
令和5年 第19回アジア競技大会 囲碁女子団体 銅メダル
第34期女流名人 獲得
女流棋戦 女流本因坊・女流棋聖・女流囲碁最強戦の現行女流棋戦の全てを制するグランドスラム達成
第48期新人王戦 優勝

対局結果と今後の予定はこちら

関 航太郎 顔写真

関 航太郎(九段)

日本棋院東京本院所属

平成13年11月28日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。
5歳の時から教室に通い始める。(初心者)
平成28年冬季入段(平成29年度採用)。
平成30年 二段。令和2年三段。令和3年4段、七段、八段。令和4年九段。

令和2年 第45期新人王戦優勝
令和3年 第47期天元戦タイトル奪取
(プロ入り最速での七大タイトル獲得)
令和4年 第48期天元戦防衛
令和5年 第70回NHKテレビ囲碁トーナメント 優勝
第19回アジア競技大会 囲碁男子団体 銅メダル

対局結果と今後の予定はこちら

青木 裕孝 顔写真

青木 裕孝(三段)

日本棋院東京本院所属

平成13年2月3日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。
小学校3年生からから教室に通い始める。(当時アマ三段)
平成30年冬季入段。(令和元年度採用)令和2年二段。令和5年三段。

対局結果と今後の予定はこちら

上野 梨紗 顔写真

上野 梨紗(三段)

日本棋院東京本院所属

平成18年6月24日生まれ。東京都出身。藤澤一就八段門下。4歳の時から教室に通い始める(入門)
平成31年入段。(女流棋士史上3番目の年少記録)
令和4年二段。令和6年三段。

令和5年 第19回アジア競技大会 囲碁女子団体 銅メダル
令和6年 第27期女流棋聖

対局結果と今後の予定はこちら

藤井 浩貴 顔写真

藤井 浩貴(二段)

日本棋院東京本院所属

平成14年7月25日生まれ。静岡県出身。藤澤一就八段門下。
小学校5年生から教室に通い始める。(当時アマ六段)
令和元年夏季入段。(令和2年度採用)令和4年二段。

対局結果と今後の予定はこちら

竹下 凌矢 顔写真

竹下 凌矢(二段)

日本棋院東京本院所属

平成17年(2005年)2月19日生。埼玉県出身。
小学校4年生から教室に通い始める(当時アマ5段)
令和2年夏季入段。(令和3年度採用)令和5年二段。
竹下奈那初段は実妹。

対局結果と今後の予定はこちら

河原 裕 顔写真

河原 裕(二段)

日本棋院東京本院所属

平成18年(2006年)1月31日生。東京都出身。
小学校3年生から教室に通い始める(当時アマ3段)
令和3年冬季入段(令和4年度採用)令和5年二段。

対局結果と今後の予定はこちら

柳井 一真顔写真

柳井 一真(初段)

日本棋院東京本院所属

令和5年冬季入段(令和6年度採用)、令和6年1月より対局。

対局結果と今後の予定はこちら

竹下 奈那(初段)

日本棋院東京本院所属

令和5年女流特別推薦入段(令和6年度採用)、
令和6年1月より対局。
竹下凌矢二段は実兄。


対局結果と今後の予定はこちら

荒井 幹太(初段)

日本棋院東京本院所属

平成20年(2008年)7月11日生まれ、埼玉県出身。
藤澤一就八段門下
令和6年夏季入段(令和7年度採用)
日本棋院東京本院所属。
令和6年9月から公式戦参加資格を有する。


  1. ホーム
  2. 一門紹介
ページの先頭へ戻る