活動報告

2025.10.10

張栩九段による詰碁研究会

令和7年10月10日(金)10:00~13:00
於:新宿こども囲碁教室

世界を舞台に戦う強いプロ棋士の育成を目指し、ゲスト講師によるハイレベルな勉強会を企画、開催するプロジェクト。
詰碁研究の第一人者である張栩九段にお越しいただき、詰碁をテーマとした研究会の2回目です。

難易度別の問題が盤上に並べられ、棋士たちは時には一人で、時には相談しながら詰碁に向き合っていました。
「詰碁は人類の誇り。美しい詰碁を1000年先に残したい。」「詰碁は新たなものを作るだけでなく、もともとある棋譜の中から見つけていく、という感覚。さまざまな景色の中から詰碁という絶景を見つけるのは囲碁棋士の使命。」と、張九段の熱い思いもお話いただきました。また、小林泉美七段からは詰碁や囲碁の歴史のお話を分かりやすく解説いただきました。
詰碁への理解をより深める、充実した時間となりました。

指導:張栩九段
お話:小林泉美七段
主幹:藤澤一就八段
参加一門棋士:広瀬優一七段、上野愛咲美六段、上野梨紗三段、竹下凌矢二段、河原裕二段、竹下奈那初段、吉田透真初段
ゲスト参加:横塚力七段、三浦太郎四段

 

LINE_ALBUM_2025.10.10 張栩九段による詰碁研究会_251011_35
  1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 張栩九段による詰碁研究会
ページの先頭へ戻る